tel:03-3863-4618

〒103-0004 東京都中央区東日本橋1-1-9

  • 東日本橋駅 徒歩1分
  • 馬喰横山駅 徒歩2分
  • JR馬喰町駅 徒歩7分

女性医師

須藤デンタルクリニック-東日本橋・馬喰横山-歯科 噛み合わせ 矯正歯科 審美歯科 歯周病治療 小児歯科 予防歯科 インプラント

歯周組織再生療法

東日本橋駅の須藤デンタルクリニック 歯科/歯医者の予約はEPARK歯科へ
スマホが診察券に

歯周病とは?

歯の病気の代表的なものに、むし歯(う蝕)と歯周病があります。
むし歯は“歯そのもの”が破壊される病気ですが、歯周病は“歯を支えるまわりの組織(歯周組織)に起こる病気です。自分で気がつかない軽い歯周病を含めると、40歳以上の成人のうち、5人に4人以上が歯周病にかかっているといわれ、歯周病は歯を失う最も大きな原因となっています。

なぜ、歯周病になってしまうのか。それは、歯磨きが不十分で、歯と歯肉の間に細菌が住み着いて歯垢(プラーク)がたまり、そこに炎症が引き起こされることから始まります。初めは自覚症状はなく、そのうちプラークが石灰化し歯石になると、ますます悪化し歯肉に歯周ポケットができます。さらに歯周組織が破壊されついには歯を失うことになってしまいます。

歯周病治療

比較的軽い程度の歯周病であれば、歯や歯の周りを清潔に保つ治療を続けることで治すことができます。しかし、炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊がひどい場合には、歯周組織を回復させるための手術「歯周外科手術」(歯周組織再生療法)が必要となります。

歯周組織再生用材料・・・エムドゲインゲル

エムドゲインゲルは、スウェーデンのビオラ社で開発された新しいブタ歯胚組織使用歯周組織再生材料です。エムドゲインゲルの主成分は、子供の頃、歯が生えてくる時に重要な働きをするたんぱく質の一種です。現在の科学水準に基づく高い安全性確保の下、幼若ブタの歯胚から抽出精製したもので、2005年5月現在、世界39カ国で使用されています。

歯周病外科手術(歯周組織再生)とエムドゲイン®ゲルの塗布

PAGE TOP